このページではjavascriptを使用しています。
行政書士
>通学・通信
小川 美子さん
DATA BANK
会社の担当業務で会社法などの法律知識を必要とする業務があり、正しい知識で効率良く業務に取り組めるよう、法律知識を身につけたいと思ったからです。また、以前から法律に興味があったため、せっかくなら国家資格であり、法律資格の登竜門と言われる行政書士の資格取得を目指しながら、きちんと勉強してみようと思ったためです。
これまで幾つかの資格を独学で取得してきましたが、法律系の国家資格へのチャレンジは初めてで不安でしたので、働きながら効率良く勉強ができるよう、専門の学校に申し込もうと思いました。また、試験対策だけでなく、法律知識をきちんと得ることも目的としていたため、学校に通って正しい知識を基礎から学びたかったからです。
TACの校舎が会社からも自宅からも通いやすい立地にあったためです。また、TAC出版の参考書を見てわかりやすかったため、TACにしようと思いました。
仕事をしながら勉強時間を確保することが大変難しく、基礎期から直前期にかけては講義に出席するだけで精一杯の日が多かったです。講師が各科目の復習時期をご提案してくださったので、なんとか復習を進めて知識を深め、直前期に間に合わせることができたように思います。効率良く、深めた知識を本試験日に出し切れるようなスケジュールをアドバイスしてくださり、助かりました。
試験勉強中の一番の課題は、勉強時間の確保でした。会社で外国語を使うので朝の通勤時はどうしても外国語の勉強に充てたく、もっぱら夜と週末で行政書士の勉強時間をなんとか確保しました。直前期には有給休暇を数日取り、終日勉強しました。気分転換は趣味のヨガに行ける時間でした。ヨガの時間はそれまで以上に至福でした。
教室講座は、先生や他の受講生の方から大変刺激を受け、やる気をもらいました。講義であまり理解できなかった箇所は「Webフォロー」にて自宅で復習し、わかるまで繰り返し視聴しました。教室とWebの組み合わせがとても良かったです。「Webフォロー」はスマートフォンでも視聴でき速度の調整もできて大変便利でした。また、仕事で出席できない時は「クラス振替出席フォロー」も利用しました。神田先生の講義は要点をわかりやすく、例を挙げて説明してくださり、時にはユーモアも含んだ講義で楽しく効率的に勉強できました。
行政書士試験に合格できたのはTACの先生方の講義と教材によるものと思っています。TACを信じて合格を勝ち取ってください。
資料請求
この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。
無料でお送りします!
無料講座説明会
まずは「知る」ことから始めましょう! 予約不要・無料のセミナーを実施しています。
お気軽にご参加ください!
行政書士講座のお申込み
申込み方法は4種類
申込み方法は4つ
TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。
申し込み方法をご紹介します!
インターネットから申込む
インターネットですぐに申込む
インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。
スムーズ・簡単!
電話やメールで、受講相談を受け付けています。
TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?
>TAC受講相談