この夏にビジネススキルをみがく! 簿記3級ビジネススキルアップフェア
3級ビジネススキルアップフェアとは?

簿記スキルの第一歩「簿記3級」に加えて、「原価計算初級Web講義(全2回)」をセットにした大変お得なキャンペーンです!この夏、ビジネスに役立つ知識を身につけましょう!
企業のお金の流れを把握するために必要な「簿記」の知識を簿記3級で習得。合わせて利益を管理・把握するために必要な「コスト原価」の知識を原価計算初級で身につけて、ビジネススキルを磨きましょう!
また、今回のキャンペーン対象コース「3級本科生」には、「解法テクニック講義」と「プレ答練」に「ネット試験対応プログラム」がついているので、ネット試験にもしっかり対応しています!
3級ビジネススキルアップフェアのおすすめポイント
- 通常のオプション講座の他に「原価計算初級Web講義」がついて¥4,500割引と大変お得!
- 企業のお金の流れを理解できる「簿記3級」+企業のコスト・原価を理解できる「原価計算初級」でビジネスで役立つ!
- 3級本科生にはネット試験模擬プログラムがついているので、ネット試験・統一試験どちらも受験対策できる!
「原価計算初級」をプラスするメリット
1
簿記3級に原価計算初級をプラスして「コストの基礎知識」が身につく!
簿記3級で簿記の基礎(ルール)を学びますが、合わせて「原価計算初級(全2回)」でコストの基礎知識を学ぶことによって、ビジネスに活かせる知識を身につけることができます。
2
原価計算初級をプラスするメリットについてYouTube動画で解説!
TAC簿記検定講座 佐藤 浩之(さとう ひろゆき)講師がお教えします!
「原価」とは製造業やメーカーのみならず、あらゆる職種においても持つべき意識です。企業は利益を追求して日々の活動を行っています。その活動に置いては、様々なコストが発生し、それらをもとにいろいろな経営企画をしていきますが、その際に「原価計算」の知識が用いられています。「原価計算初級」では、ビジネスの場に立つうえで大切な考え方である『原価や利益の感覚をつかむ』ことを習得していきます。2級工業簿記の学習範囲の一部となりますので、先取りで学習されると良いです。[所要時間:14分53秒]
3
初学者でも楽しく学習開始、早く全体像をつかめるINPUT教材!

「原価計算初級Web講義」には当テキストが含まれています。
豊富なイラストが親しみやすく、ストーリー仕立てで進んでいくため、日常あまり使わない原価計算特有の用語も、やさしい、一般的なことばに置き換えて、読み物のように読んでいただけます。初学者の方でも楽しくサラリと学習を進めていくことができます。また、テキスト&問題集一体型なので、これ1冊で完結します!
「3級合格本科生」+「原価計算初級」が¥4,500 OFF!
簿記はビジネスの共通言語です!

- 簿記とは、会社・商店が日々行う様々な経済活動(取引等)を、一定のルールに従い帳簿に記録するとともに、報告書をまとめ、利害関係者(会社と関わるすべての人々)に報告するまでの一連の手続きです。つまり、簿記を学習するということは、経済における「お金の流れ」を把握できるようになる=ビジネスパーソン必須の知識 だということです。
- 3級では小規模株式会社を例に簿記のルールを勉強していきます。
3級ビジネススキルアップフェア
勉強をはじめるなら、今がオトク!
3級合格本科生(3級解法テクニック講義付) + 原価計算初級Web講義 全24 回
30,300円~
キャンペーン受講料はこちら
学習メディア | キャンペーン受講料 | 2コース合計通常受講料 | 割引額 |
---|---|---|---|
Web通信講座 | ¥30,300 | ¥34,800 | ¥4,500 |
教室講座 ビデオブース講座 [8月入学] |
¥34,800 | ¥39,300 | ¥4,500 |
初級も3級もネット試験(CBT方式)で受験ができます!
受験日を選択できるネット試験を有効活用!
ネット試験(CBT方式)の導入により、決められた試験日まで待つことなく、自分で受験日を選択できるようになりました。
ということは、短期間で3級合格までを目指すことが可能になります。
万が一不合格になってしまった場合でも、11月統一試験にシフトチェンジして引き続き学習を進めていくこともできます。
ネット試験も統一試験も出題範囲は同じですので、当キャンペーンの「3級合格本科生」で最後まで学習していただき、どちらで受験するかを決めていただければと思います。
3級ビジネススキルアップフェアに関するご案内
●当キャンペーン受講料は、TAC取扱代理店(大学生協・書店等)割引、NEXT割引、日商簿記ステップアップ割引、中・高校生割引優待キャンペーン、株主優待券、法人割引、のうち、いずれか1つとの併用が可能です(インターネット受付の場合、NEXT割引、日商簿記ステップアップ割引は対応可能)。
●キャンペーン受講料について、郵送でのお申込みの場合は、2022年8/31(水)の消印まで有効です。また、大学生協代理店でのお申込みの場合は、2022年8/31(水)までの申込手続き分まで有効です。
●視聴期限・配信期限について
【2022年11月目標】:ビデオブース講座の視聴期限2022年11月末日まで、Web通信講座・Webフォローの配信期限は2022年12月末日まで
(セットに含まれる「原価計算初級Web講義」は2022年11月末日まで)
●当キャンペーンコースにはDVD通信講座の設定はございません。
●当キャンペーンを通学メディアでお申込みの場合、「3級解法テクニック講義」および「原価計算初級Web講義」の教材は校舎窓口でのお渡しとなります。
●当キャンペーンコースは一般教育訓練給付制度の対象外です。