文系学生にオススメ!
公務員(国家総合職・外務専門職)

公務員(国家総合職・外務専門職)とは? ~仕事の魅力&仕事内容~

【国家総合職】国家行政の中枢を担う

国家総合職は、中央省庁において、政策の立案、法案の作成、予算編成など、行政の中枢を担うことが期待されています。幹部職員としての広い見識を身に付けるために、通常1~2年程度の間隔で異動し、地方自治体や民間企業への出向、また、海外留学等の機会も豊富に用意されています。


【外務専門職】外交の最前線に身を置く

外務省専門職員は、担当言語を母国語とする国の在外公館と、外務省での勤務を数年ごとに繰り返し、外交の最前線に身を置きます。在外公館では日本の代表として、相手国政府との交渉や情報分析、ODAの管理、邦人保護活動などを担い、外務省では外交政策の立案にあたります。


試験概要
【国家総合職】
(法律・経済・政治国際区分)
■1次試験(5月初旬)基礎能力(択一)・専門(択一)
■2次試験(5月下旬)政策論文・専門(記述)・面接
■合格者数 *平成25年度(法律区分)446名 (経済区分)238名 (政治国際区分)23名
【外務専門職】■1次試験(6月中旬)基礎能力(択一)・専門(記述)・外国語(記述)・時事論文
■2次試験(5月下旬)外国語(面接)・面接・集団討論
■合格者数 *平成25年度38名 

国家総合職・外務専門職にTAC・Wセミナーなら合格できる! そのポイントとは?

オールインワンコース
TAC・Wセミナーのコースは、筆記試験から面接対策まで、合格に必要なカリキュラムを全て含んだオールインワンコース。カリキュラム通りに受講すれば、ムリなく合格レベルの実力が身に付きます。
選べる7つの学習スタイル
教室講座やWeb+DL通信講座など、ライフスタイルに合わせて選べる7つの学習スタイルをご用意しました。勉強やアルバイトなどで忙しい学生の方でも、快適に学習できる環境が整っています!
安心の学習サポート
受講生の皆様が安心して学習を継続できるよう、多彩なフォロー制度をご用意。欠席時や復習に便利なWebフォロー、大学への通学中でも学習できる講義音声DLフォロー、疑問や不安を相談できる担任講師制度など、万全のフォロー制度でバックアップします。

合格実績

平成25年度 国家総合職試験
公務員講座生 ※
最終合格者数
法律区分86名経済区分53名政治・国際区分  6名
行政区分(院卒者)8名教養区分14名その他区分11名
178名
公務員講座生とは当社の公務員試験対策講座において、目標年度に合格するために必要と考えられる、講義、答案練習、論文対策、面接対策等をパッケージ化したカリキュラムの受講生(本科生・コース生)です。各種オプション講座や公開模試など、単科講座のみの受講生は含まれておりません。
上記は2014年1月24日時点で調査にご協力いただいた方の人数です。
平成25年度 外務専門職試験
Wセミナー講座生 ※1
最終合格者29名
全最終合格者数38名
合格者占有率 ※2
76.3%
※1「講座生」とは目標年度に合格するために必要と考えられる、講義・答案練習・論文対策・面接対策等をパッケージ化したカリキュラムの受講者です。講座生はそのボリュームから他校の講座生と掛け持ちすることは困難です。
※2合格者占有率は、「Wセミナー講座生(※1)最終合格者数」を「外務専門職試験の全最終合格者数」で除して算出しています。上記は2013年8月31日時点で調査にご協力いただいた方の人数です。

TAC・Wセミナーで合格した先輩たちの声

村上 隼さん

国家総合職(内定先:国土交通省)
受講コース:法律本科生 教室講座
村上 隼さん大学の近くに校舎があり、生講義を実施している予備校ということで、Wセミナーを選びました。また、無料体験入学で先生の講義についていえば合格できると感じたことや、演習や記述答練など、合格するために必要なものが全て揃っていることも決め手になりました。
メッセージ

松岡 由希子さん

外務専門職・横浜市
受講コース:総合本科生 教室+DVD講座
松岡 由希子さんWセミナーのカリキュラムに沿ってしっかりとついていけば、基礎から応用まで確実に習得できます。また、講義などを通じて常に本試験の情報を提供してもらえるので、試験に向けて心の準備を整えていくことができました。一歩一歩合格に近づいていってください。
メッセージ
講師やアドバイザーに生で直接資格の魅力をより詳しく、そしてTAC・Wセミナーについて聞いてみよう!
はじめの一歩はセミナーから!

「公務員(国家総合職・外務専門職)はそもそも何をする人?」「TAC・Wセミナーは他のスクールと何が違うの?」
「学校や仕事と両立しながら学習できるかな?」 etc...

そんな疑問をTACで解決! 学校やアルバイトの帰りなどに、ちょっとついでに気軽に来られる!

さあ、今からガイダンスの日程をチェック!

国家総合職
ガイダンス日程
外務専門職
ガイダンス日程
資格の学校TACのご案内
開講講座