文系学生にオススメ!
公務員(地方上級・国家一般職)

公務員(地方上級・国家一般職)とは? ~仕事の魅力&仕事内容~

■地方公務員(都道府県・政令指定都市・市役所・区役所)

都道府県や市役所の上級職は、自治体の幹部候補として採用される職員です。幹部に必要な「様々な角度から自治体の状況を理解できる力」を養うために、2~3年程度の周期で部局を異動し、幅広い分野の業務に携わることができます。ゼネラリストとして活躍したい方におすすめの公務員です。

■国家公務員

1府12省庁・税務署・裁判所・ハローワークなどの国家機関で、それぞれの分野のスペシャリストとして活躍するのが、国家公務員です。日本全体を視野に捉え、各機関において政策の企画立案・実行を担います。日本全体に影響を及ぼす、スケールの大きな仕事ができることが魅力です。

試験概要

公務員の採用試験は、筆記試験と面接試験の2段階で実施されています。また、主要な公務員試験は例年5月~6月に実施されており、1次試験と2時試験の総合評価で合否が決まる公平な就職試験です。約1年~1年半程度の学習期間を設け、とるべき対策を確実に行うことで、どなたでも十分に合格レベルを目指すことが可能です。

■1次試験(筆記)教養試験(択一式)、専門試験(択一式 ※一部試験種では記述式)、論文など
■2次試験(人物)個別面接、集団面接、集団討論など
■倍率概ね5~15倍程度(※試験種、年度により異なる)

公務員試験(地方上級・国家一般職)にTACなら合格できる! そのポイントとは?

必要な対策は全て含んだ「オールインワンコース」
TACのカリキュラムは、講義・演習・公開模試・面接対策など、公務員試験合格に必要な対策が全て含まれたオールインワンコース。ムリ・ムダなく効率的に公務員試験合格を目指すことができます。もちろん、欠席時のフォロー制度、質問・相談制度、面接対策、最新の情報提供など、各種フォロー制度も充実していますので安心です。
公務員試験対策のバイブル「合格教材」
過去の出題傾向を分析したうえで、出題される範囲に絞り込み、それらを確実に理解し記憶できるよう工夫されたTACの教材は、まさに公務員試験に合格するためのバイブルです。各教材は、最新情報を元に毎年改訂&長年の受験指導で培ったノウハウ満載! これだけやれば、十分に合格レベルを目指せます!
受験生を強力にサポート「担任講師制度&面接対策」
TACでは、教室講座開講校舎ごとに「担任講師制度」を設けています。担任講師=公務員受験のプロフェッショナルです。TACの担任講師は、ホームルームによる最新情報の提供、カウンセリングによる受験勉強や進路に関する個別指導や面接対策を通じて、頑張る受験生ひとりひとりの合格までの道のりを全力でアシストします。

合格実績

合格実績

※1公務員講座生とは当社の公務員試験対策講座において、目標年度に合格するために必要と考えられる、講義、答案練習、論文対策、面接対策等をパッケージ化したカリキュラムの受講生(本科生・コース生)です。単科講座や公開模試のみの受講生は含まれておりません。

※2同一の方が複数の試験種に合格している場合は、それぞれの試験種に最終合格者としてカウントしています。(実合格者数は2,611名です。)

*2014年1月24日時点で、調査にご協力いただいた方の人数です。

TACで合格した先輩たちの声

三宅 貫太さん

特別区I類・千葉市・国家一般職(大卒)・
裁判所一般職(大卒)
受講コース:総合本科生 教室講座
三宅 貫太さんTACを選ぶ決め手になったのは、他の予備校にはない圧倒的な合格実績と情報量です。定期的に担任講師がHRで試験情報を教えてくれますし、他の受講生との交流の場なども充実していたことも魅力的でした。TACという恵まれた環境で、受験生活を楽しんでください。
メッセージ

冨田 理貴さん

大阪市・国家一般職(大卒)・裁判所一般職(大卒)

受講コース:総合本科生 教室講座+Webフォロー
冨田 理貴さん先輩方がこぞってすすめてくれたのが、TACでした。TACは「情報量が他の予備校とは違う」と聞いていましたが、私もこの1年でそれを実感しました。TACが提供してくれる試験情報は、2次試験対策に役立ちましたし、TACの合格実績はこれらがあるからこそだと思います。
メッセージ
講師やアドバイザーに生で直接資格の魅力をより詳しく、そしてTACについて聞いてみよう!
はじめの一歩はセミナーから!

「公務員(地方上級・国家一般職)はそもそも何をする人?」「TACは他のスクールと何が違うの?」
「学校や仕事と両立しながら学習できるかな?」 etc...

そんな疑問をTACで解決! 学校やアルバイトの帰りなどに、ちょっとついでに気軽に来られる!

さあ、今からガイダンスの日程をチェック!

ガイダンス日程
資格の学校TACのご案内
開講講座