危険物取扱者とは?

危険物

危険物取扱者とは?

消防法上の「危険物」の取扱いが出来る国家資格です。甲種・乙種・丙種に分かれ、さらに乙種は第1類~6類に分かれています。

試験は筆記試験のみのマークシートで、合格し免状を取得することで、「危険物取扱者」として従事できます。

そもそも危険物とは何を指している?

「危険物」というと火薬などのイメージが強いと思いますが、ガソリン・灯油・軽油など身近な液体危険物のほか、硫黄、カリウム、黄リン、過酸化水素水など、高校の化学で習ったような化学物質も危険物に入ります。これらの物質は、周りの温度や火を近づけると簡単に火災になる危険性があり、知識を持った人が取扱をしなければいけないという決まりがあります。これが前述の消防法です。

危険物取扱者の資格はどんな時に必要?

ある決まった数量以上の危険物を貯蔵・取り扱っている、ガソリンスタンド、化学工場、石油等貯蔵タンクや移動式のタンクローリー等は、必ず危険物取扱者を置くという決まりがあります。

危険物取扱者資格の種類

危険物取扱者は3つに分かれています。

  • ●甲種危険物取扱者
  • ●乙種危険物取扱者
  • ●丙種危険物取扱者

甲種、乙種、丙種、それぞれ取り扱いの出来る範囲に違いがあります。 また危険物自体も第1類~第6類まで分かれており、その取扱い範囲も、上述の甲種~丙種で違います。

甲種危険物取扱者

全危険物の取扱い、定期点検、保安監督ができる

乙種危険物取扱者

試験に合格した種類の危険物の取扱い、定期点検、保安監督ができる

丙種危険物取扱者

第4類危険物のうち、ガソリン、灯油、軽油、重油など指定の第4類危険物の取扱いができる

※甲種・乙種危険物取扱者が立ち会っていれば、免状を持っていない一般の者も取扱いと定期点検は行えます。

危険物取扱者資格のニーズのある業種・職種

ガソリンスタンド

kikenbutu_GS.jpg

一番身近で一番ニーズの多い職場!

危険物取扱者というとまず思い出す、一番身近でイメージしやすい職種です。ガソリンスタンドで扱う主なガソリン、灯油、軽油などは第4類の引火性液体に分類されます。よって、よく「乙4(おつよん)」という言葉を耳にすることがあると思いますが、ガソリンスタンドではこの乙種4類の資格が必要になります。

化学メーカー

メーカーで取り扱うものが違うため貯蔵、保管しているものにより、必要の資格は異なりますが、仕事上必要になる場合が多いため、企業では「甲種を取りなさい」と言われるケースが多いようです。

ビル管理・ビルメンテナンス会社

ビルメン4点セットと言われている「第二種電気工事士・第三種冷凍機械責任者・ボイラー技士・危険物取扱者乙種4類」の中にあるとおり、ビル管理会社では取得を必須としているところが多いです。

タンクローリー運転手

円筒型のタンクが載った移動車の運転手です。ガソリンや灯油を運ぶだけならば丙種危険物取扱者で十分ですが、取扱い・立ち会いまでできるように乙種4類を求められることが多いです。

危険物取扱者を取得するメリット

1

資格手当が出る企業が多い!

特に化学メーカーなど、必須としている企業では資格手当がでるところも多く、昇進要件になっている企業もあります。

2

取得しやすく就職先も豊富!

国家資格の中でも比較的取得しやすく、また資格を必要とする企業も多いため、就職先も豊富です。

TACの危険物取扱者講座

  • Web通信講座ならスキマ時間でサクサク進む!
  • ポイントを絞った効率的カリキュラム
  • 豊富な問題演習量で合格を確実に!

TAC危険物取扱者講座の魅力を5分で体験!

この動画では、TACの危険物取扱者講座の実際の講義の中から重要ポイントの確認→演習問題→解説の流れを抜粋、コンパクトにまとめました。髙橋 豪講師によるポイントを絞ったわかりやすい講義をぜひ体験してください!

kikenbutsu_panftop_top.png

デジタルパンフレットを閲覧する

資格の最新情報やTACのコースを掲載したパンフレットを、お使いのデバイスでいますぐご覧いただけます。

お申込いただいた場合、個人情報の取り扱いにご同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。

危険物取扱者乙種4類 試験ガイド

危険物取扱者乙種4類は毎年17万人以上の人がめざすとても人気のある資格です。

危険物取扱者乙種4類試験の概要と受験資格

受験資格は特に必要ありません。試験は都道府県ごとに行われ、自治体によっては毎月実施しています。

  • 試験方式

    マークシート(五肢択一式)

  • 試験会場

    全国47都道府県

  • 試験日

    都道府県により異なる

  • 受験資格

    特になし

危険物取扱者乙種4類の試験科目と問題形式

危険物取扱者乙種4類の試験は3分野に分かれ、次の範囲と問題数で出題されます。

試験概要

               
  • 試験時間

    120分

  • 問題数

    問題35問

  • 合格基準

    60%

  • 出題範囲

    1.危険物に関する法令、2.基本的な物理学及び基本的な化学、3.危険物の性質ならびにその火災予防及び消火の方法

危険物取扱者乙種4類試験の申込方法

試験の申込手続は、郵便、もしくは、インターネットにて行います。
申し込み時に必要なもの、受験手数料、支払い方法、締切日などの手続きを確認しておきましょう。

正確な実施スケジュール・申込手続きは公式サイトをご参照ください。

 

試験科目免除制度

次の項目に該当する方は、申請により試験科目の一部が免除されます。

  • 乙種危険物取扱者免状を有する者(全類)  「法令」「物化」全問(25問分)免除
  • 火薬類免状を有する科目の一部免除申請者(第1類・第5類) 「物化」「性消」一部(11問分)免除
  • 乙種危険物取扱者免状を有し、かつ火薬類免状を有する科目件所申請者(第1類・第5類)「法令」「物化」全問(25問分)「物化」「性消」一部(5問分)免除

危険物取扱者乙種4類の合格率・受験データ

受験者数・合格者数・合格率

危険物取扱者乙種4類の過去5年の受験者数,合格率などは次のとおりです。

       

年度 受験者(人) 合格率
2023年 201,800 31.9%
2022年 203,361 31.4%
2021年 234,481 36.1%
2020年 200,876 38.6%
2019年 221,867 38.6%
2018年 240,102 39.0%
2017年 256,587 34.4%

受験申込者数や受験者数、合格率の推移をグラフに示すと次のとおりです。

危険物乙4合格率

 

まとめ

1

危険物取扱者とは「消防法」で定められた危険物を取り扱う際に必要な資格

2

危険物を取扱う際には資格者本人か資格者立ち会いが必要で、資格は甲種、乙種、丙種の3種類がある。

3

資格が必要な企業は多数。資格手当のでる企業もあり、就職先も豊富でメリットの多い資格

TACの危険物取扱者講座

  • Web通信講座ならスキマ時間でサクサク進む!
  • ポイントを絞った効率的カリキュラム
  • 豊富な問題演習量で合格を確実に!

危険物取扱者をもっと知ろう!

危険物乙4って難しい?一夜漬けでも合格できる?

危険物乙4の難易度

危険物乙4って難しい?一夜漬けでも合格できる?

危険物取扱者乙種4類という資格名だけ聞くとなんだか難しそうなイメージがあるかもしれません。一方で受験者数が毎年20万人を超える試験と聞くと、意外と簡単に取れるかもしれないとも思えてきます。
ここでは、危険物取扱者乙種4類は難しい試験なのか、逆に一夜漬けでも合格は可能な試験なのかを ・・・ 続きを読む »

危険物乙4はこうやって攻略する!合格のポイントを伝授

危険物乙4の攻略法

危険物乙4はこうやって攻略する!合格のポイントを伝授

みなさん、危険物乙4の試験に向けた勉強の進み具合はどうですか?
学業と並行して勉強している人、仕事をしながら取得を目指している人、小・中学生もいるかもしれませんね。
今回は危険物乙4合格のポイントについて、私の経験を踏まえてご紹介していきます ・・・ 続きを読む »

危険物取扱者の仕事~1日の業務~

危険物取扱者の仕事

危険物取扱者の仕事~1日の業務~

今回は、危険物取扱者の1日についてお話しします。
現在危険物を取り巻く状況は、危険物などの流出等における環境問題を始め、残念なことに事故や事件も多く起こっています。このような中で危険物取扱者の役割はより重要となっています。
危険物取扱者としては消防法のもと ・・・ 続きを読む »

ダブルライセンス

ダブルライセンス

危険物乙4とのダブルライセンスにおすすめの資格

危険物取扱者乙種4類は国家資格であり、化学系メーカーなどの各業界において必要とされている資格ですが、ここに合わさることで相乗効果をもたらす資格、いわゆるダブルライセンスが存在します。
ここでは、その中でもおすすめの資格を紹介します ・・・ 続きを読む »

危険物乙4の攻略法

危険物乙4の攻略法

危険物の種類・性質はこう覚える!

危険物取扱者乙種第4類では、試験勉強にあたり、危険物の種類性質について、4類以外で用いる危険物も含めて覚える必要があります。
そこで、こちらのページでは、危険物の種類・性質の覚え方をご紹介しています。 ・・・ 続きを読む »

物理学・化学は難しい?

危険物乙4の攻略法

物理学・化学は難しい?

今回は、物理学・化学の基礎知識についてお話しします。
物理学も化学も、実はみなさんの生活に関係したことが中心となっています。これに危険物を絡めている科目です。
今回は一部ではありますが、物理学と化学に慣れるために、その入口としてできるだけ普段の生活にたとえてみました ・・・ 続きを読む »

危険物取扱者への第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

危険物取扱者講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談